奥能登豪雨から1週間

2024年09月29日

先週の豪雨の爪痕が未だ生々しい中、2週連続の能登現地入り。

今回作業も洪水に見舞われた家屋からの泥出しがメイン。瓦屋さんの現場です。2日がかりの作業となりましたが、社会福祉協議会からのボランティアさんもたくさん入っていただいたおかげで、20cm位泥が堆積していた現場がキレイになりました。

作業前の現場
作業前の現場
土嚢にひたすら詰めていく
土嚢にひたすら詰めていく
大人数での共同作業
大人数での共同作業
作業完了!
作業完了!


初日作業の後には嬉しいサプライズ。拠点に戻ったら、同じチームの人達が支援で持ってきていただいた女川産の秋刀魚を振る舞っていただきました。美味しくて思わず笑顔に。


我々は被災地域の方々に少しでも前向きになっていただくことをモチベーションとしてボランティアに参加しているのですが、時に現地で「元気をいただく」時があります。このような思いがけない瞬間に出会いたくて、ボランティアを続けているのかもしれません。

能登の被災状況は未だ全貌が見えていない状況ですが、一歩一歩、地道に復旧復興を進めていければ。そのために1人でも多くここを訪れてくれるような機会を作ろう、と決意を新たにしました。



最近の活動記録

© 2024  ボランティア団体 TEAM 虹の戦士
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう